忍者ブログ
HOME Admin Write

ブログ

つれずれ…

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんはっ、瞬です。
昨日、M嬢と一緒にウォールクライミングにリベンジしてきましたっ。

 

b034b912.jpg

・クライミング光景
A~Cの3コースあって、Cコース(向かって一番右側)のみ上まで登ることができました(^^
当日、私の隣に小学生の男の子が居て、すごく上手に登ってたのでアドバイス受けたら、見事最高記録達成しました(嬉
途中から「先生」と呼ばせて頂きましたよ(^^
A、Bコースは途中にオーバーハングしてる部分があるのですが、ここが全く超えられません。
また先生に教えてもらわないとっ!!


ea41a6b0.jpg
・クライミング後のお食事会
クライミング後は女友達、男友達ひっくるめて、お盆休みに突入したのでみんなでバイキングに行ってきました。
何ていうか、このグループは男女関係とか関係なく、割と赤裸々に語れるグループなので、話しててすごい楽です(笑
・・・っていうか私の場合、普段から楽してる方なんですけどね(^^;; …すみません。


明日は地元のお墓参りと盆踊りに行ってきますーーっ!!(≧▽≦)ノ

PR

7efdef7d.jpg
こんばんはっ、瞬です。
いよいよ夏コミ開催ですね!!!
私は今回も不参加ですが、皆様体調には気をつけて楽しんで来て下さい!!(>w<)
親戚の子がカタログを持ってたので(何故持ってる?!)、サークルカットを簡単に確認したのですが
だいぶ知ってる方々が減ってて、あとメジャーなジャンルも変わってたりして、少し時代を感じちゃいました…(T▽T)
一昔前は、私もここでサークル参加してたんですよね(遠い目)・・・。何もかも、懐かしい。
最近、ユナ作品というより"うさだ"ばっか描いてますが、どこかの機会にまたサークル参加とかしたいですよーっ!!!

さて今日なんですが、友人と東山動植物園まで夜の動植物園を見学するイベント体験をして来ました。
夜行性の動物も多いらしく、昼は寝てる動物も、夜は意外に活動的だったのが印象的でした(でもコアラは寝てました(笑)
あと、屋台村で食べた食べた!!「富士宮焼そば」と「横手焼そば」と「喜多方ラーメンバーガー」と「三河豚肉巻きおにぎり」とデザートに「ジュエリーカキ氷」と「アイスコルネット」を頂ました…。絶対、食べすぎっ!!!!
明かりに照らされた和紙の作品が並ぶ小道を歩く美濃和紙あかりアートにもいったのですが
何が一番印象的だったって、「喜多方ラーメンバーガー」だったような気がします(^^;;

日付が変わっちゃいましたが、明日(8/13)は、高専の友人含めてウォールクライミングリベンジの予定。
前の記録を更新したいですっ!!

870633ee.jpg
こんばんは、瞬です。
今日もアツイですねぇ~。へばってます(^^;;

今日は、朝から松の木をのこぎりでひたすら切断してました。
先月発生した台風6号の影響で、老朽化した松の木が歩行者用道路にまで倒れてたので切断したのですが、普段のこぎり作業しないもんですから大変でした。
おおよそ直径20cmほどの松の木を数本切ったあと、運びやすいように長さ3mほどに更に切断・・・。途中、ぶっ倒れるかと思いましたよ(つДT)

あと、何が怖いって、"虫"!!!
道路に面しているとはいえ、山の木ですから、尺取虫とか、カマキリが首元はってるのは怖かったです。
あと蚊もーーっ。

今日は、いつにも増してグッスリ眠れそうです。

12a82875.jpeg
7月28日に、南知多グリーンバレーまで行ってきました。
グリーンバレーへは毎年、会社の同僚と遊びに行ってるのですが、今年は珍しく親戚のお子さんを預かって遊びに行く事になりました。

久しぶりに行ったのですが、フィールドアスレチックに安全帯をする必要がある新しい種目が加わって、さらにスリリングになっていました。
毎回の事ながらかなりの運動量になるので、なんていうか、大変ですっ!!!ペース配分を間違えると、後半動けなくなります(^^;;
それから、バンジージャンプやってる方を見ました!!!
過去に1度だけ体験したのですが、飛び降りる瞬間がホント怖くって…。とりあえず、2度目やる勇気が沸きません(つДT)

今回は、アスレチックの後にプールにも行ったのですが、ええっと…個人的に堪能しました(ぇ
うわぁぁん、変態じゃありません!! 仮に変態だとしても…変態と言う名の紳士ですーーっ!!( ̄□ ̄
(クマ吉くんと同じ考えの人って、どのくらいいるんだろう・・・?)

3fd11344.jpg
7月25日~26日にかけて富士登山して来ました~っ!!
2ヶ月くらい前から、行きたいと思ってて、実は密かに毎日ランニングしてたのですが疲れましたぁぁあああーーーっ!!
でも高山病にもならなくって、少しはランニング効果があったのかなぁ??


今回の登山は一人で行ったのですが、登山者のほとんどはすれ違いざまに「頑張って下さい」とか「ジョギングシューズで登るの?」とか挨拶があったり、途中一緒に登ったりしたので、なんだか一人じゃないような感じがしました。
宿泊も、4人で"ざこ寝"する相部屋ですしね(茨城県からいらっしゃったご家族の方と一緒でした)。
中には、もう富士山を1000回以上登ってる方がいらっしゃって、夕ご飯をご一緒したのですが一番驚いたのが、もう70近い年齢だったことです。年齢関係ないと言うことを体で証明されてると感じました!名刺も頂いてたので調べたら、世界中の山を制覇してる有名な方でした(^^;;


山頂は夏にも関わらず、無茶苦茶寒かったです。寒いというか耳とか指先がイタイ!!!
ご来光が出るまでの1時間強の間は、ひたすら震えてましたよ。たまたま、近くに山形県から来てた9人の団体さんが一緒に震えてたので、お話してお互いご来光を待ってました(笑
この時出た「下は暑いのにねぇ」は、何気に名言だと思います。
ご来光出た瞬間は、思わず手を叩いて祈ってしまいました。思ってた以上に赤く、大きく見えてビックリです。


ご来光の後は剣ヶ峰(山頂の一番高い標高3776地点)まで登って、記念撮影!!
一瞬だったけど、日本で一番高い者に成れましたよ~(≧▽≦)ノ
あとは、一気に5合目まで下ったのですが、"登り"より"下り"の方が、疲れたような気がします。
歩き方が悪いんでしょうね…膝が、カックカクでした(^^;; あと足の指の爪がもげそうなくらい痛かった(T▽T)
教訓:「登山は履き慣れたトレッキングシューズで行きましょう!!!」


下山後は、富士宮やきそば食べて、温泉入って仮眠して、マッサージして帰ってきました。
生まれて初めての富士山頂でのご来光は、多分 私の一生の思い出の一つになったと思います。
たまには、こんな旅行も良いですね(^^

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
誕生日:
03/05
自己紹介:
・生まれ変わるなら猫になりたい
・物くれる人はいい人だ(持論)
・普通にエロいので注意です

Copyright ©  -- ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]