忍者ブログ
HOME Admin Write

ブログ

つれずれ…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝7時頃、ジョギングしてたら道に車にはねられたネコが居て
いつもだったら、見てみぬフリしちゃうんだけど、
今日に限って、なぜか見過ごせませんでした。
精一杯の器用がこれだけでごめん。
水神様、宜しくお願い致します。

偽善者上等っ!!!



PR


こんばんは、瞬です。
どんどん日の時間が短くなって、冬の到来を感じてます。

今日は、朝からすごく天気が良かったので
冬支度…というか夏片付けを頑張りました。
わらび等の山菜狩に向けた芝刈りや、山道に積もった落ち葉の掃除。
最後に、焚き火で燃やしたのですが、顔がヒリヒリするくらい熱かったです。
前髪もチリチリ( ̄∇ ̄

明日は、山の講(やまのこう)と言って山の神様に感謝する日。
きっと田舎特有の行事なんだろうなぁ。



こんばんは、瞬です。
昨日、久しぶりに友人とボルダリングに挑戦してきたので記録がてらブログにアップします。

体育館の壁を使った施設で、一番高いトコで床から約13m。
結構高いので、高所恐怖症な人はちょっとキツいです。
私自身、高いトコとか好きな方ですが、それでも下を見ると手と足の先とかお腹の辺りがゾワワってなります。

上手い人は足腰を使って登っていくのですが、手先で登ってしまうためもう手がパンッパン!!!
初心者コース(写真むかって右側)なら、なんとか上まで行けるようになりました(>w<)
上級者コースはオーバーハング具合がハンパなくて無理!!!

すっごい疲れましたがまた近いうちに挑戦したいと思います(^^
あしたーーーーっ!!





去る11月3日(日)に、高専文化祭まで遊びに行って来ました。
高専というのは、高校と大学を足して2で割って、オタク係数と工学補正係数を掛けたキャンパスで、瞬もここの出身者だったりします。
学生さん、一人ひとりのスペックは高めですが、なぜかどこかお笑い要素が含まれるのが特徴だと思います。
そんな高専文化祭に、科学仲間のせんりさんと一緒に突入してきました。
一部ですが体験してきた展示を紹介したいと思います。



【2年電気科出展】
マイコンを使ったLEDホッケーゲームです。
しっかり2人対戦できます。せんりさんとやりました。
1回勝って、1回負けました。負けた方はきっと練習だと思います。




【4年機械科出展】
NHKロボコンをご存知の方が居たら…ソレです。
指定の場所に荷物を運ぶロボットですが、学生さん自ら設計して
近所のホームセンターで材料買ってきて、学内の工場で作っちゃうから敵いません。




【4年環境科出展】
トラス橋の模型。梁(はり)部分はすべて新聞紙ですが、橋自体は人が乗っても耐えられる強度を有しています。
材料力学の所見から説明下さった女の子が居て、せんりさんは熱心に聴いていて
私は、かわいいなぁと見てました。完全にセクハラです。先生に写真撮ってもらえばよかったなぁ。
 
 
 
  
【2年建築科出展】
小人になれる部屋。
本当に、小人になった気分でした。具体的には16分の1のサイズの小人になれます。
ドラえもんのガリバートンネルをくぐるとこんな感じなんでしょう。今年の最優秀学科展!!



今年も行って来ました!!母校の学園祭!!
詳しい紹介は、また時間ができたらしたいなと思います。
昔を懐かしみつつ、現役の学生さん達からパワーを貰うような…
そんな大切な場所。 みんな、本当大好き!!!!o(≧▽≦)o

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
誕生日:
03/05
自己紹介:
・生まれ変わるなら猫になりたい
・物くれる人はいい人だ(持論)
・普通にエロいので注意です

Copyright ©  -- ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]